三芳町立上富小学校 | トップページ | 学校紹介 | 年間行事 | クラブ・委員会 | 学区地図 | 学校だより |
![]() |
教育目標 沿革史 校歌 |
三芳町立上富小学校 学校経営方針
1 学校経営の基本理念
・きよく(徳)・・・・・「豊かな心」 ・かしこく(知)・・・・「確かな学力」 ・たくましく(体)・・・「健やかな体」 |
やさしさいっぱい やるきいっぱい げんきいっぱい |
3 めざす姿
(1)めざす学校像(かがやく)
かがやく学校
○ユニバーサルデザインの視点を学校づくりの基盤とする(誰に対してもやさしい学校) ○一人一人が主体的に活動する学校(安心して学べる学校) ○家庭・地域に信頼され、愛される学校(開かれた学校) ○明るくきれいに隅々まで清掃がゆきとどいた学校(美しい学校) ○教職員が助け合い、磨き合う学校(やりがいのある学校) |
ともに学ぶ児童
○きよく 「豊かな心」(よりよい行動がとれる子)
・思いやりの心をもち、やさしい子
・決まりを守り、責任ある行動をとる子
・大きな声で挨拶や返事をし、ありがとう・ごめんなさいが言える子
○かしこく 「確かな学力」(学ぶ努力をする子)
・よく聞きよく考え、自分の言葉で発信する子
・めあてをもち意欲的に学び、努力をする子
・ふるさとに学び、ふるさとを大切にする子
○たくましく「健やかな体」(体力づくりに励む子)
・最後まであきらめず、粘り強くやりぬく子
・元気に遊び、進んで運動し、体を鍛える子
・健康や安全を大切にする子
(3)めざす教師像(豊かに学び合う)【教育は人なり】
信頼される教師
○心身ともに健康で、元気で明るい教師
○児童と共に行動し、「あいさつ・清掃・時間を守る」を率先垂範できる教師
《時を守り、場を清め、礼を正す》
○子供の気持ち、「わかる」「できた」を感じられる授業を大切にできる教師
○組織の一員としての自覚を高くもち、学校運営に積極的に参画する教師
○教育公務員としての使命感をもち、服務の厳正に努める教師
○常に新しい情報を求め、研究と修養に努め、仲間とともに切磋琢磨する教師
(4)めざす家庭像(みらいをともに)【教育は人なり】
あたたかな家庭
○わが子のよさを認め励ます家庭
○語らいを大切にする家庭
○あいさつなど基本的な生活習慣の手本を、親が示せる家庭
4.学校経営方針
「花と緑の上富小学校」をキャッチフレーズに、全ての教職員が参画して学校運営を展開し、小規模の強みを生かして児童一人一人のよさを伸ばし、自信をつけさせる教育を推進する。
*花 … 花を大事にし、美しい花に囲まれた学校(優しさ・思いやり)
*緑 … 地域を愛し、緑あふれる環境の中で伸びる学校(伝統・文化、地域を愛する)
「協働・研鑽・発信・革新」−
チーム上富小
上富小学校は、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む学校です。
(1)児童一人一人の成長を支え、確実に伸ばす教育を推進する。(協働・研鑽)
(2)児童一人一人の内面に目を向けた指導を重視する。(協働・研鑽)
(3)教職員人事評価を生かし、専門職としての力量を高める。(研鑽・革新)