2022年 3月 25日(金) 令和3年度 修了式

 本日、体育館で修了式を行いました。修了式では、各学年体表の児童5人に、校長先生から修了証が手渡されました。

  5人の児童は、校長先生の顔をしっかり見て受け取っていました。

 また、他の児童も1年間の思いを振り返るとともに、次の学年への期待を胸に秘めている様子が見られました。

令和3年度も「とめっ子日記」お読みいただき、ありがとうございました。

  春休みは、健康や安全に気を付けて、お過ごしください。

2022年3月8日(火) 6年生を送る会

 3月8日(火)に6年生を送る会を実施しました。各学年、工夫した出し物や会場の飾りつけなど準備から力を入れてきました。当日は1年生が6年生と一緒に入場し、温かい雰囲気の中、開会しました。旗の引継ぎ式も行い、上富小学校の校旗が5年生にしっかりと受け継がれました。各学年の出し物や歌で6年生に感謝の気持ちを表すことができました。

2022年 3月 7日(月)

 本年度、第4回学校運営協議会を開催しました。

 今回は、校長から令和3年度の教育活動についての報告と令和4年度の学校経営の方針について説明し委員の皆様より承認をいただきました。
 また、「学校教育活動に関するアンケート」の結果をお伝えし、委員の皆様から成果や課題、今後の方向性についてご意見をいただきました。
 今年度も委員の皆様には、学校運営全般について多くのご意見をいただき、学校運営に反映させていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

2022年2月17日(木) なわとびギネス大会

晴天に恵まれ、なわとびギネス大会を行うことができました。学年ごとに「10人跳び」、「8の字跳び」に出る選手を決め、2分間練習した後、1分間に何回跳べるか記録を測りました。

どの学年もベストを尽くし、本番が終わるとほっとした表情になっていました。結果発表の時は、お互いに拍手を送り合っており、上富小の児童たちの仲のよさが見られました。

2月2日(水)3年生総合的な学習の時間「おはやしをたいけんしよう」

 この日は、「上富ばやし保存会」の方から、前回の太鼓体験に引き続きお話を伺いました。

上富ばやしは、どこからどの様に伝わってきたのか、お祭りでは舞台でどの様な曲が演奏されるのか、どの様なお面が使われどの様な舞いを舞うのか、九つの節について細かく教えて頂きました。

 コロナ禍の中、今年はお祭りに縁のなかった子供たちは、軽快な節に心躍らせたと同時に、歴史ある上富ばやしをしっかりと伝えていかなければと思っている子が多くいました。

127日(木) 消費啓発講座

 3年生が、充分に感染対策を講じた上で、消費啓発講座を受けました。

三芳町役場職員の方、消費生活センターの方から、クイズを交えて“消費者行動”とはどんなことか学びました。他に、オンラインゲーム・SNS・インターネット利用の落とし穴など、スマートフォンに関するトラブルを中心にお話を聞きました。

 子供たちは、近い将来手にするスマートフォンの消費行動について、真剣に聞いていました。

2022年 1月21日()  学校公開日

学校公開(オンライン開催)に、ご参観いただきありがとうございました。

今回は、学級会、算数、外国語活動、音楽、国語の授業を公開いたしました。

また、第1・4・5・6学年は、指導者を招き、三芳町内の小・中学校に発信をしました。

教室では、児童が自分の意見を直接発言したり、相手とコミュニケーションをとりながら、少人数で意見を交流したり、タブレットを使って発信したりするなど様々な方法で自分の考えを、自信をもって発信する児童の姿が見られました。

 今回は、オンライン開催という方法を用いて、お子さんの様子、授業の様子をご覧いただきました。今後も、「きよく かしこく たくましく」を目標に未来をともにめざす学校を子供たちと一緒に築いてまいります。

2021年 12月24日()  2学期 終業式

今日は、2学期の最後の日。朝登校してくる子供たちの声もいつも以上に元気でした。

今日の終業式は、子供たちの体調を考慮し、Meetで行いました。

児童代表の言葉は、2年生、4年生、6年生が行いました。それぞれに2学期に努力したことや3学期のめあてをしっかり話しました。


教室ではモニターを通して、校長先生の話をしっかり聞き、問いかけに挙手をして答えていました。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご理解・ご支援をいただき大変ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

202112月7日(火)1~4年生 JFA キッズプログラム
  12月7日(火)2・3校時に低学年・中学年がサッカー体験を行いました。ボールに触れることから始まり、その後ミニゲームを行いました。ボールを足で扱うことの難しさを感じながらも、一つのボールを追いかけたり、仲間を応援したりして、楽しみながら一生懸命取り組むことができました。教室に戻ってからも「ゴールを決められて嬉しかった」や「楽しかった」という声が多く聞かれました。体を動かすことの楽しさを改めて実感することのできる体験となりました。

202112月3日(金)、4日() 6年 修学旅行

 「みんなで仲良く日光の歴史を学び、小学生最後のビッグイベントを楽しもう!」をめあてに修学旅行に行ってきました。9月から12月に延期となってしまったものの、目の前でたくさんの猿や鹿に会えたり、雲一つ無い最高の青空の下、各地を見学できたりすることができました。
 子供達に感想を聞くと、「ホテルの夕食がおいしかった。」「みんなで入るお風呂が楽しかった。」「寝る前にみんなで遊んだり語ったことが楽しかった。」「日光東照宮の建物に圧倒された。」などの感想が聞けました。

みんながよい思い出を作れた楽しい旅行になりました。

本日5・6年生に人権教育講演会「命の大切さ」について小児科の先生からお話をしていただきました。今まで診療してきた、生まれつきもった病気と戦って生きている子供たちの話を真剣に聞いていました。

 最後に先生がお話しされていた、「当たり前だと思っていることは決して当たり前ではない。当たり前のように普通にできるこの命を大切にしてほしい」という言葉を子供たちは心に留めていました。

20211122日(月) 6年 社会科見学

待ちに待った社会科見学。6年生は科学技術館と国会議事堂を見学してきました。危ぶまれた天気でしたが国会議事堂での写真撮影まで何とかもってくれました。科学技術館では、現代から近未来の科学技術や産業技術などを見学、体験できました。また、参議院体験プログラムに参加して、議長や大臣、委員会、議員役等に分かれて法案が可決されるまでを体験させてもらったり、国会議事堂を見学したりしました。

2021年11月18日(木) 持久走記録会

 すばらしい天気に恵まれ、子供たちは自分の記録を少しでも縮められるよう一生懸命にゴールを目指して

走り抜くことができました。子供たちの応援もすばらしかったです。応援にご来校いただきました、保護者や地域の皆様、御協力ありがとうございました。

今日(11月13日)は、上富小学校の開校記念日です。

50年間、地域の皆様、保護者の皆様に支えられ、たくさんの歴史を刻んできました。

そして今日、三芳町長、教育長様をはじめ、地域の代表の皆様にご臨席いただき「上富小学校 開校50周年 記念式典」を挙行しました。
式典の中では、「50周年記念品除幕式」や「学校生活の様子」を動画にまとめた映像を見ました。「学校生活の様子」の中では、在校生が開校記念日をお祝いするメッセージもありました。

50周年記念式典実行委員会の皆様、上富小学校PTA本部役員の皆様、式典の挙行にあたりご支援ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。
  ありがとうございました。

2021年  11月8日  PTAの方との緑化作業

朝方降った雨も止んで、作業をするときには風は穏やか、日差したっぷりの緑化日和になりました。

花壇の整備や苗の準備など、いつもお世話になっているPTAの方々に子供たちが感謝の手紙をプレゼントした後、一緒に300株のパンジーを植えました。

緑化作業が終わるのを待っていたように天気が崩れ始め、翌日には雨が降ったので、パンジーが生き生きとしました。ご来校の際は、ぜひ花壇もご覧ください。

2021年  10月29日  夢と豊かな心をはぐくむ講演会

 今日は、女子車いすバスケットボールの日本代表として東京2020パラリンピックでも活躍された、柳本あまね選手が来校してくださいました。5時間目に3・4年生、6時間目には5・6年生を対象として、「夢を持つことの素晴らしさ」、「それに向かって努力することの大切さ」についてお話しいただきました。講演後のデモンストレーションでは、速く、力強い動きに子供たちから歓声が上がっていました。記念写真後も子供たちと気さくに交流していただけて、子供たちが共生社会を自然に理解する良い機会となりました。

2021年10月27日() 50周年記念品(校章)除幕式

 上富小学校の誕生日が間近に近づいてきました。

 今日は、50周年記念行事の一環として、記念式典実行委員会の皆さんのご尽力により寄贈された記念品(校章)の除幕式が行われました。

 この記念品を作成するにあたっては、上富小学校の5・6年生児童が葉の色のグラデーションを考えてくれました。

 また、除幕式には、特別ゲストが登場し、式に花を添えてくれました。

 児童は、「学校の誕生日を祝う歌」と「校歌」を歌い、上富小学校50周年をお祝いしました。

2021年10月7日(木)さつまいも いもほり

 6月に苗差しをしたさつまいもを収穫しました。土をゆっくり崩しながら掘っていくと、大きくて立派なさつまいもがたくさん出てきました。子供たちは想像していたよりも大きなさつまいもに、驚きや喜びで興奮していました。高学年は、慣れた手つきで低学年に教えたり、カゴいっぱいに集まったさつまいもを運んだりしてくれました。これまで栽培に協力したくださった農家の方に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

2021年10月14日 連合運動会(記録会)

 今年度も連合運動会は校内で記録会を行いました。
 体育朝会時に1~4年生による激励会、3時間目に連合運動会(記録会)を行いました。激励会では、4年生が応援団となり、1~3年生をリードしてくれました。すばらしい応援を見せてくれて、選手の5・6年生はやる気に満ちていました。
 記録会では、お互いに応援しあい、競技が終わると拍手を送るなど、良い雰囲気で行えました。練習のときよりも良い記録だった児童がたくさんいて、満足している表情の児童がたくさん見られました。
 10月末ぐらいに長縄の記録会を行うので、5・6年生にはまたがんばってほしいです。

2021年10月12日 5年生社会科見学 SKIPシティ

 スタジオ収録体験、科学の実験等、貴重な時間を過ごすことができました。校外学習でしか味わえない充実した学習でした。

 
はじめの会。ワクワクと緊張。いい1日にするぞ!
 
キャスターとゲスト。なりきっています。
 
裏方で行っている仕事。ふだん目にすることは
できないのですが、体験でき、とても興味深く、
楽しかったです。
 
自分たちで撮影の練習をしました。出演者は、
自分でお芝居をしました。
 
ふりこの実験。3学期の学習の予習になりました。
 

2021年10月11日 親子除草

 暑い中、私たちの目を楽しませてくれていた花々も、盛りを過ぎてきました。寒くなるまでのもう少しの間、元気に咲いていられるよう、11日(月)の朝に縦割り班でそれぞれの花壇の除草を行いました。地面とのコントラストがはっきりして、花の色が鮮やかになったように感じられました。

11月8日にはPTAの方々との緑化作業で、花の植え替えを予定しています。

2021年 9月16日 50周年記念事業「バルーン リリース」

 上富小学校のお誕生日がもうすぐです。
 本日、50周年記念実行委員会の皆様及びPTA役員の皆様のご尽力で「
バルーン リリース」を行いました。

 風船を持った子供たちが校庭に並び終えると、実行委員長さんのカウントダウンが、始まりました。
 「3・2・1」
 子供たちが手に持っていた風船を一斉に離すと風船が勢いよく空に舞い上がりました。また、校庭には、子供たちの歓声が沸き上がりました。

 空に上っていく風船には、上富小学校50周年をお祝いする子供たちの気持ちが込められていたことでしょう。



本日まで、準備を重ねていただきました、役員の皆様、本日撮影にご協力いただきました三芳町役場など関係者の皆様、ありがとうございました。

2021年 9月9日()16日() 学校公開日(オンライン開催) 

  学校公開日へのご参観ありがとうございました。今回は、感染症防止のためオンラインで開催いたしました。

 各クラスで行われた授業では、たくさんの児童が活躍する姿が見られました。タブレットを使ったり、埼玉県警の方にご来校いただき薬物乱用防止教室を行ったりするなど様々な授業を公開いたしました。
 オンラインでの学校公開は、本校では、初めての試みでした。なるべく全体が映るように準備等をしてまいりましたが、座席の位置によっては、お子さんの様子が見えにくかったこともあったかと思います。

 保護者の皆様には、メールを通して学校公開についてアンケートをお願いいたしました。ご意見をうかがえれば幸いです。よろしくお願いします。

2021年  9月30日まで開催  ぼくわたしの三富新田

 町の観光産業課が主催している「ぼくわたしの三富新田」の展覧会が、今年も役場の2階で開催されています。なかでも、とめっ子たちの力作がひときわ輝いています。慣れ親しんだ地域への愛着や想いが詰まった作品が、誇らしげに並んでいます。新型コロナウィルスの影響で中止や延期となる催しが数多い中、直接ご覧いただける絶好の機会ですので、ぜひ足を運んでお楽しみください。

   

2021年9月7日 全校除草

 夏休み中、花壇、農園、校庭にたくさんの草が生えてしまいました。また、桜の葉っぱもたくさん落ちてきました。そこで全校児童と職員で、9月7日()朝、除草を行いました。

場所を手分けして、校庭・学校園・体育館の東側を中心に取り組みました。朝の約10分間の取り組みでしたが短時間ですっかりきれいになりました。 次回は、10月11日()に親子除草を行う予定です。

2021年9月1日 「2学期 始業式」

 子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。例年であれば体育館で始業式が行われている日ですが、感染防止対策のためMeetを使って各教室で始業式を行いました。
 
代表児童は、「2学期のめあて」を校長室でしっかりと話すことができました。校長先生の話もMeetの画面を通して全校の児童に伝えることができました。子供たちも話をしっかりと聞いていました。
 感染防止対策で気を付けなければならないことはたくさんありますが、学校では、できるだけ普段の生活に近い状態で学びを続けていきたいと思います。

2021年 8月23日・24日・31日  Meetで顔合わせ

いよいよ2学期がスタート! となる前に、Meetで学級毎に顔合わせをしました。久しぶりにみんなの元気な顔を見て、早く学校に来たいと思った子がたくさんいたことでしょう。私たちも待ちわびていました。

今回のように、急な変更があったり、持ち物を事前に確認したりするのにも、タブレットがあると便利だと再認識できました。

2021年7月21日 「第2回 学校運営協議会」

夏休みの初日、学校運営協議会を開催しました。

今回は、委員の皆様方にタブレットを紹介し、体験もしていただきました。

前半は、タブレットを使って児童が授業などを通して行ったことやご家庭と学校で行っているMeetを紹介しました。後半は、グループごとに分かれて、委員の皆様方にもMeetも体験をしていただきました。

委員の皆様方からは、「子供たちが楽しみながら、勉強ができそうですね。」「子供たち、全員の意見を聞くことができますね。」など、たくさんのご意見をいただきました。

委員の皆様方には、暑い中ご来校いただきありがとうございました。

2021年7月13日 「とめっ子 れきしひろば」

この場所はどこか分かりますか。博物館?いいえ違います。

これではどうでしょう。

分かりましたか?  正解は上富小学校の二階、東昇降口の上の辺りです。

これまでも、かつての地割を復元した様子や旧島田家住宅の模型等が展示してありましたが、

この度、校長先生の依頼に応えて歴史民俗資料館の方が解説パネル等を新調してくださいました。

リニューアルした「とめっ子 れきしひろば」、ぜひご覧になってくださいね。

2021年7月9日 「マレーシアの歴史・社会・文化・自然についての講演」

三芳町は2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のマレーシアのホストタウンです。オランダに引き続き、5・6年生を対象に、今回は、マレーシア大使館一等書記官のタンゲスワリー・パレスワランさんをお招きして、マレーシアの紹介やクイズなどをしていただきました。最後にタンゲスワリー・パレスワランさん自ら、ウクレレを弾きながら歌を歌ってくださり、児童たちは、拍手大喝采でした。

2021年7月2日(金) 交通安全教室

6月16日()に交通安全教室が体育館で行われました。(雨天のため)1・2年生は歩行時の横断歩道の渡り方、3・4・5・6年生は、自転車運転時の走行の仕方や横断歩道の渡り方などの学習を行いました。一人一人が命の大切さに気づき真剣に話を聞くことや練習を行う事ができました。

2021年6月25日 「Hup! Hup! Nederland!

三芳町は2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のオランダのホストタウンです。そこで5・6年生を対象に、三芳町役場の方が、オランダの紹介やオリンピックに出場する選手(女子柔道)の紹介をしてくださりました。その後、選手へ応援メッセージを短冊に書いたり、応援動画を撮影したりしました。

2021年6月23日 防犯教室

6月23日、東入間警察署の方が来校し、防犯教室が行われました。自分の命を自分でまもるための「4つの約束」など身の守り方の大切なポイントを知ることができました。学校外での過ごし方について真剣に考え学ぶ子供たちの姿が見られました。

6月18日(金)  歯をたいせつにしよう

 4年生が、歯科衛生士さんから「おやつとむし歯」についてのお話を聞きました。
 みんながよく知っている飲み物に、あんなにたくさんの砂糖が入っていたとは驚きましたね。そして、甘くないおやつでも、歯につきやすい物だとむし歯になりやすいことがわかりました。
 ていねいな歯みがきで、歯に付いた細菌のかたまりをきれいに落とし、むし歯にならないように気をつけましょう。

2021年6月17日(木)  4年生 ブックトーク

  町立図書館の司書さんによるブックトークが始まっています。今日は4年生の日でした。

 テーマに合わせて6冊の本を紹介していただきました。今日のテーマは「できるかな?」。

 読み聞かせ、本の紹介、手あそびにストーリーテリング…とみんなでおはなしの世界に引きこまれ、終わったあとは楽しかったぁ!おもしろかったぁ!の声。どの本も、読んでみたくなる本ばかりでした。

  紹介していただいた本は、しばらく学校でお借りしています。

2021年6月16日(水)

  水曜日の朝は、読み聞かせを楽しんだり、自分の好きな本を読んだりできる読書の時間です。

1・2年生はALTのシェリル先生と英語えほんの読み聞かせを楽しみました。

今日のおはなしは「ぞうくんのさんぽ (Elephant blue)」でした。

「その本おうちにあるよ!」と教えてくれた子も、はじめて聞く子も、英語で楽しむことができました。

シェリル先生が教えてくださる英語をすぐに覚えてしまう子供たちにびっくりです。

2021年6月11日(金)  さつまいも苗差し  

 朝の時間に、さつまいもの苗差しをしました。農家の方々が大切に育ててくださった苗を、とめっ子いもまつりの時、いっぱい収穫できるように、1本1本丁寧に差しました。1年生は、初めての体験でしたが、上級生に優しく教えてもらって植えることができました。秋の収穫、そしてとめっ子いもまつりが今から楽しみです。

2021年6月1日~11日 冷茶でのお茶会

6月に入り、気温もぐんぐん上がってきました。そこで上富小の新茶を、今度は冷たくして給食の時にいただきました。どのクラスでも「あっ」という間に飲み干して、感想を言い合う暇などなかったようですね。

「おかわり!」の声が響き、ポットはすぐに空っぽになっていました。

2021年5月21日~25日 お茶会

今年のお茶はとても育ちが早く、4月28日に全校で摘んだお茶の新芽を弘東園さんにお願いし、製茶していただきました。みんな楽しみに待っていた新茶。給食の時に2クラスずつお茶会を開いて、みんなで味わいました。子供たちは「いい匂い!」「甘い!」と思わず歓声を上げながら、満足した顔で新茶をいただいていました。
 お茶畑がある上富小のことを、きっと自慢に思ったことでしょうね。6月から冷茶を味わう予定です。


2021年5月15日() 上富小運動会
 2年ぶりに運動会が行われました。前回までは4色対抗でしたが、今年から赤、青の2色対抗になりました。両チームとも最後まで頑張り抜き、演技・競技の後は大きな拍手が送られていました。また、接戦でどちらが勝つか成績発表までわかりませんでした。

今までと違った形で行われた運動会。大成功に終えられたのも保護者・地域の方々のご協力のおかげです。ありがとうございました。

2021年5月11日() 「どの本が好き」贈呈式

 三芳町立中央図書館の司書の方にご来校いただき「三芳町 どの本が好き」の贈呈式を行いました。
 代表の1年生に司書の方からブックリストが手渡されました。1年生は、いただいたブックリストをご家庭に持ち帰りますのでご家族の皆さんでご覧ください。
また、ブックリストの中には、79冊の本の紹介がされています。司書の方には、その中から子供たちが興味を持ちそうな3冊の本を紹介していただきました。子供たちは、目を輝かせながら話を聞いていました。
 司書の方は、「ぜひ、中央図書館に来てください」と話していました。

2021年5月7日() 離任式

 3月末までお世話になった教職員とのお別れの式(離任式)を行いました。お別れした教職員の紹介の後、上富小学校を去られた教職員から一人ずつ、児童に向け話をしました。子供たちは、じっと顔を見つめながら聞いていました。また、残念ながら当日参加できなかった教職員もリモートで参加しました。

 お手紙、花束を代表児童が手渡し、最後は、参加児童と教職員の花道を通り、体育館を後にしました。

短い時間でしたが、温かな子供たちの気持ちを伝えることができたお別れの式でした。

2021年4月27日() 1年生を迎える会
 児童集会で1年生を迎える会を実施しました。代表委員の児童が準備、司会進行を行いました。2~6年生の呼びかけや2年生からのプレゼントを受け取った1年生は嬉しそうな表情をしていました。とめっ子の仲間入りですね。1年生からのお礼の言葉を聞いた上級生も、とても嬉しそうでした。これから1年間たくさん関わり仲の良い関係を築いていきましょう。

 今年度は1年生の保護者の皆様にご参観いただきました。子供たちの様子がよく伝わったのではないかと思います。ご来校、ありがとうございました。

2021年4月22日() 今年度初のクラブ活動

 今年もクラブ活動がスタートしました。新しいメンバーと、どんな活動をしようかとじっくり話し合っているクラブ、さっそく練習や試合をはじめているクラブと様々でしたが、みな楽しそうに活動できていました。

 すでに始まっている委員会活動も、委員長・副委員長を中心として、6年生が今までの経験を生かしてリーダーシップを発揮してくれています。どちらの活動も一層充実していくことと思います。

2021年4月14日(水) 読み聞かせ


    


アクセスカウンター